2001年10⽉1⽇、双⽇株式会社(当時、⽇商岩井株式会社)が⻑年培ってきたLNGの営業基盤に、信⽤・確実を旨とする住友商事株式会社の営業基盤を加えた強⼒な共同事業体、エルエヌジージャパン株式会社が設⽴されました。
エルエヌジージャパングループは、両会社の相乗効果を発揮して新たな案件に取り組み、業界でのトップ企業への⾶躍と、確固たる事業基盤を築くことを⽬指しています。
2001年
住友商事株式会社と⽇商岩井株式会社の折半出資でエルエヌジージャパン株式会社設⽴(10⽉1⽇)
2004年
インドネシア・タングーLNGプロジェクト追加権益取得(1⽉)
2009年
インドネシア・タングーLNGプロジェクト 第一液化系列・第二液化系列 生産開始(6月)
2010年
カタール・ヘリウムプロジェクト参画(2⽉)
2011年
1973年契約および1981年契約再延⻑契約調印(11⽉9⽇)
2016年
インドネシア・バリ島向けLNG輸送事業参画(4⽉)
2016年
インドネシア・タングーLNGプロジェクト拡張計画 FID(7⽉)
2017年
パプアニューギニア国営⽯油とマーケティングJV設⽴合意(6⽉)
2022年
インドネシア タングーLNGプロジェクト生産分与契約(PSC)の延長(12月)
2023年
インドネシア・タングーLNGプロジェクト 第三液化系列 生産開始(9月)
2023年
オーストラリア・スカボロガス田開発プロジェクト ウッドサイド・エナジーとの権益売買契約締結(8月)
2024年
オーストラリア・スカボロガス田開発プロジェクト 権益取得手続きを完了(3月)
2024年
インドネシア・産業向け天然ガス販売事業への参入(PT Bayu Buana Gemilang社株式取得)(7月)
当社はLNGの先駆者として、ガス・LNG⽣産から輸送、販売等のLNGバリューチェーンに参画し、⽇本をはじめとするLNG市場において確固たる地位を築いています。
商号
エルエヌジージャパン株式会社
登記
2001年8⽉24⽇
事業開始日
2001年10⽉1⽇
本社
Access
東京メトロ・南北線「溜池⼭王」駅 6番出⼝直結
東京メトロ・銀座線「溜池⼭王」駅 南北線ホーム経由(220m)6番出⼝直結
東京メトロ・千代⽥線「国会議事堂前」駅 6番出⼝直結
東京メトロ・丸ノ内線「国会議事堂前」駅 千代⽥線ホーム経由(435m)6番出⼝直結
支社
Access
京阪電鉄・御堂筋線「淀屋橋」駅 8番出⼝より徒歩1分
京阪電鉄・堺筋線「北浜」駅 2番出⼝より徒歩7分
Access
広島駅より広島電鉄「⽴町」駅 徒歩1分(広島駅より計10分)
「広島」駅よりタクシー5分
Access
JR「博多」駅 博多口より徒歩5分
海外事務所
その他海外拠点(連結ベース)
アメリカ
オーストラリア
役員
従業員
約100名(関係会社従業員を含む)
連結経営成績
年度 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|
連結売上 | 約212億円 | 約341億円 | 約372億円 |
連結当期純利益 | 約72億円 | 約142億円 | 約120億円 |
連結総資産 | 約1,494億円 | 約1,872億円 | 約2,274億円 |
連結純資産 | 約744億円 | 約975億円 | 約1,355億円 |
株主構成
双⽇株式会社 50%
住友商事株式会社 50%
事業概要
取扱商品(連結ベース)
LNG、コンデンセート、ヘリウム
LNG販売先(連結ベース)
⽇本、インドネシア、アメリカ等
関係会社等